ニシャブール絨毯
ニシャブール絨毯は、イラン北東部ホラーサーン州にある歴史都市ニシャブールで織られるペルシャ絨毯で、古くから交易の中心地として発展した地域性を反映しています。都市工房による細密な花文様タイプと、部族的な力強さを残す構成の両方が見られる点に特徴があります。
デザインは大きく二つに分かれます。一つは、ヘラティ(マヒ)やエスリム文様を主体とする繊細な花唐草調で、中央にメダリオンを据えるクラシックな構成。もう一つは、今回のように中央軸に沿って繰り返されるパネル構図やギュル系のモチーフを用いた、トライバル寄りのデザインです。これにより、都市工房の洗練と遊牧民の力強さが同居した独自の表情を持っています。
色彩は深紅や藍を基調とし、黒や茶で輪郭を強調しながら、黄や生成りの差し色を加えることで、落ち着きと華やかさの調和を生み出します。素材は上質なウールを用い、時にシルクを部分的に取り入れるものもあります。しなやかで耐久性に優れ、使い込むほどに艶を増し、長年にわたりその美しさを楽しむことができます。
ニシャブール絨毯は、細密で上品な花柄タイプから力強い部族的モチーフまで幅広いバリエーションを持ち、空間の雰囲気に応じて選べる魅力的なカテゴリです。リビングや寝室を格調高く演出するだけでなく、トライバルなインテリアにも馴染む万能な存在です。